2014年1月21日火曜日

github導入まで

以前は、Eclipseのプラグインでgitを使っていましたが、vimを使い始めるにあたりgit本来の使い方を復習したのでまとめます。

参考にしたのは
Git-使いはじめる-Gitのインストール
開発ツール徹底攻略(技術評論社)
最速で Git を Mac にインストールして基本的なコマンドを使う方法

手順
インストール

まずはここからDownload the installers hereというリンクをクリック!
GUIインストーラーをダウンロード
チョメチョメと進んでいくとインストール完了

初期設定
gitさんにこんにちは。お名前とメールアドレス登録教えてあげます。
ホームディレクトリ( ~/* )で有効にしたいので --global オプションを使っています。

$ git config --global user.name "********" 名前
$ git config --global user.email "********" メールアドレス
cat ~/.gitconfig 
[user]
 name = ********
 email = ********@******

git管理の対象のディレクトリに移動してリポジトリ作る

$ cd ~/aaa/bb/ccc/   リポジトリを作るディレクトリへ
$ gut init
これで.gitという隠しディレクトリが生成されます
コミットする

$ git add 
$ git commit -m "コメントを書いてください" 

変更確認する

$ git diff

差分が見れるようになるので楽しいですね。
+が追加されたもの(正確には変更後?)
ーが削除されたもの(正確には変更前?)

簡単ですがこんなところです。

他にgit logコマンドとか.gitignoreファイルとかは使ってますが、
まだまだブランチ-マージは使えてないです。

次回はここからGitHubを設定したのでそこちょっと触れていきます

2014年1月19日日曜日

iCLUSTAはphp-5.3.17 配列構造の短縮構文は使えない

久しぶりの更新です。
現在は家計簿アプリのcakephp化を実施しています。

ホームページのサーバーとしてiCLUSTA+を使っていますが、バージョンを意識することがあったので、メモとして記しておきます。

「phpのバージョンはphp-5.3.17」

なぜ調べたかって言うとcakeに書き換えている時に配列構造を

array(
    配列を記述
)


ではなく

[
     配列を記述
]


の短縮構文で書いていて、エラーが出たから。ちなみに配列構造の短縮構文はphp-5.4から使えます。array()に慣れてるわけじゃないから自分としては見やすいので、こっちで書きたいんだけどな。 次回以降、cake関連でいろいろ更新再開します。 あとvim使い出したのでその設定とか